YOUNG AND PRETTY/THE BLUE HEARTS

ブルーハーツ2枚目のオリジナルアルバム

YOUNG AND PRETTY

あはぁ、最高!

YOUNG AND PRETTY 表紙
YOUNG AND PRETTY

A面

  • キスしてほしい (トゥー・トゥー・トゥー)
  • ロクデナシII(ギター弾きに部屋は無し)
  • スクラップ
  • ロクデナシ
  • ロマンチック
  • ラインを越えて

B面

  • チューインガムをかみながら
  • 遠くまで
  • 星をください
  • レストラン
  • 英雄にあこがれて
  • チェインギャング

いやーもう、今風で言うなら全部が神曲

アルバム2枚目でマーシーの初のメインボーカルで収録されてる曲もあったり、1stアルバムよりもヒロトのブルースハープが格段に増えたりと、マジで最高の1枚。

もうどこから話しすればいいのか分からんくらいに興奮してます。相変わらずレコード聴きながら書いてるので手が進まんのです。

収録されている曲の中で一番好きな曲は、

全部!

ですけど、強いて言うならロクデナシです。次いでチューイングガムをかみながら

否っ!全部っ!!!w

やっぱりブルーハーツは聴きやすい曲ばかりですし、刺激的なパンチのある歌詞が何度もヘビロテしちゃうんです。
早口でもないし、声高く歌うわけでもないし、半端に英語歌わないし。子供でも聴きやすくてかっこいい音楽ばかりなんです。

YOUNG AND PRETTY 裏面

今回は、収録曲の中から何曲か抜粋して、私が好きなそれぞれの曲の一部をご紹介します!

キスしてほしい (トゥー・トゥー・トゥー)

どこまで行くの 僕達今夜

このままずっと ここに居るのか

はちきれそうだ とび出しそうだ

生きているのが すばらしすぎる

ロクデナシII(ギター弾きに部屋は無し)

どこかのエライ人 テレビでしゃべってる

「今の若い人には 個性がなさすぎる」

僕等はそれを見て 一同大笑い

個性があればあるで 押さえつけるくせに

スクラップ

誰かが言った ゛がまんするんだ゛

俺は叫ぼう ゛がまんできない゛

苦労をすれば 報われる

そんな言葉は 空っぽだ

手にしたモノを よく見てみれば

望んだモノと 全然 違う

しがみつく程 価値もない

そんなモノなら いらないよ

ロクデナシ

生まれたからには 生きてやる

生まれたからには 生きてやる

誰かのサイズに合わせて 自分を変えることはない

自分を殺すことはない ありのままでいいじゃないか

全てのボクのような ロクデナシのために

この星は グルグルと回る

劣等生でじゅうぶんだ はみだし者でかまわない

ロマンチック

ああ 何もかも いとおしい

ああ 抱きしめて やさしくしたい

ラインを越えて

生きられなかった時間や

生きられなかった場面や

生きられなかった場所とか

口に出せなかった言葉

あの時 ああすればもっと

今より幸福だったのか?

あの時ああ言えばもっと

今より幸福だったのか?

机の前に座り

計画を練るだけで

一歩も動かないで

老いぼれてくのはゴメンだ

いや、全部かい!
って、書きながら自分に突っ込んでますw
そりゃそうなりますよね・・・。
せっかくA面全部書いたので、このままB面も全部紹介しますね。

ブルーハーツ集団 募集用紙

チューインガムをかみながら

疑問符背中に背負って

僕は毒づいてやるんだ

大人の顔してる人に

僕は毒づいてやるんだ

チューインガムをかみながら

わがままな子供のように

遠くまで

言葉はいつでも あやふやなもので

僕を包んだり 投げ捨てたりする

僕をほどいてくれないか

星をください

星が見えますか 星が見えますか

ああ 星が そこから星が見えますか

いくら見上げても 僕には見えません

ああ 星が 今日の僕には見えません

願いをかける 星さえ見えず

そんな気持ちなんです

都会の空に星を下さい 雲のすきまに星を下さい

レストラン

カツ丼 サラダ 冷やっこ

お腹いっぱい

明日 保健所が来たら

捨てられちゃうよね 僕たち

レストラン

レストランに行きたい

英雄にあこがれて

おしまれながら死んでゆく 英雄にあこがれ

いばらの道を見つけだし クツをぬぎすてる

あんまり平和な世の中じゃ カッコ悪すぎる

宣戦布告! 手あたり次第

そうです これが若者の……

チェインギャング

生きているっていうことは カッコ悪いかもしれない

死んでしまうという事は とってもみじめなものだろう

だから親愛なる人よ そのあいだにほんの少し

人を愛するってことを しっかりとつかまえるんだ

はい、ここまでです(´・ω・`)

フレーズだけピックアップするのもなんか好きじゃないんですけど、一部をご紹介ってことで今回は良いかなと。曲全体を聴いてそれで初めて1つの音楽なんですけどね。
でも、「ブルーハーツをあまり知らないよ」って方には気になった一部分があれば、是非フルで聴いてもらえると良いのかなって思います。

いつものデノン

どうでしたか?
ブルーハーツの2ndアルバム、YOUNG AND PRETTY。

とても刺激的なので、聴いてみてくださいな。

パンクロック、最高!

それではまた!

© 1996-2021, Amazon.com, Inc. or its affiliates