食べてください!食べてください!食べてください!早く食べてください!

こんばんは!
うとうと気味の店長Kです。

近頃多くなってきた印象があるんです。

注文した料理が全部そろうまで手を付けない人!

いや、例えばさ、サラダ・前菜・パスタ・ピザって注文してさ、サラダ前菜までは出すさ。でも、料理が減ってなければその先は基本的には提供を止めるんですよ。忙しくて把握しきれなくなったら出しちゃいますけど。

それでさ、やっぱりさ、テーブルに提供した瞬間が料理の品質のピークなわけさ。パスタ→ピザって10分以上間隔あけても食べないって、ある意味で侮辱行為に近いわけさ。そりゃお金払うのはお客様だから良いんだけど、こちとら良いものを食べて欲しくて作ってるわけさ。

そりゃ写真も撮りたいでしょう。インスタ映えとか頑張りたいでしょう。それで全部提供されて、料理の写真撮って、色々書き込んだりして、何分も経ってから食べて、パスタも固まってきたのを食べて、温かいものも冷めてから食べて、美味しいとか書くんでしょう。本当の味が分からないじゃないですか、それ。なに食っても美味いって言っちゃうあたり、なんだか悲しいですね。

ま、結局はお金払うのはお客様なんでね。食べるのもお客様なんでね。

どうだっていいんですけど。

そんなに集合写真が良いんですかね・・・?

どうだっていいんですけど。

料理より、いいね!が好きなんですね。

どうだっていいんですけど。

料理代というより、いいね!代なのかね。

どうだっていいんですけど。

はぁ(*´Д`)

週末も頑張って働きましょう。

それではまた!