こんばんは!夜分遅くにブログを書いてる店長Kです。
便利とか、ラクとかって、確かに良いですよね。
生活がスムーズになるというか、なんというか。
でも、私はつまらないんですよ。
なんだろう・・・。
スグに飽きちゃうんですよね。
人生でラクな道のりを行くのならば、型にはまった生き方がすごくラクなんですよ。
言われた通り就職して、決められた通りに働いて、稼いで、カネ使って。
こう考えると吐き気がするほどに思考停止してしまうんです。つまらなさすぎて。
ただ、その中でも自分なりの楽しさを見出していくんです。その楽しささえも誰かに決めつけらるのも退屈でしかたがない。こうしないとダメだとか、あーしないとダメだとか。
だから抗っていく。
まぁ、そもそも仕事はしたくない性格で、でも食ってかなきゃならないから仕事をしています。
良いんですよ。自分が働いてる環境に何の不満も感じない、あるいは不満があっても黙々と作業する剥製ならば。
でも私は人ですから、自分がおかしいと思ったことは必ず発言したり行動で形を変えていく。その方が面白いんですよね。それは自分の為だけじゃなく会社の為にもそう動いているんです。
独立とか、キャリアアップとかは興味がありません。
無論、今の形で給料が上がるなら万々歳ですよw
そんなことはあり得ませんし、そうなったとて文句言いますね。
よく世間では、老後の為にとか将来の為にとか言って労働者に煽りをかけてますけど。老後の為に働くバカっていると思います?
いわゆる65歳以降ですよ。85歳まで生きたとしても20年。
その20年の為に、40年以上も黙々と働くなんて頭がおかしくなりそうです。逆に尊敬すらする。
陰で文句を言ったとて何も変わらないし、ただそういう人間の集まりにしかならないんです。陰で不満を共有する仲間。良いですね、仲間。
もちろん、計算して根回ししたり情報収集する為なら全然いいんですけどね。
でもね、それも型にハマるだけならラクなんですよね。だから、なんやかんや何かを変えようともせず、ブツブツ言いながらも働いてる人がとてもいい。そういう性格って良いなって思ったりもします。仲間も増えるし、上手くやっていけるし、表では平和ですからね。下で働く人もその方が働きやすいんです。
っていうのは、何年も前からたまに考える事です。
一緒に働いてる人は分かるかもしれないですけど、変わってるんですよw
色々考えるのは楽しいんです。こうしたらどうなるのかとか、その結果どういう風に変わるのかとか、結果として自分の為や会社の為になってるのかとか。
個性とか、自由とか、昔よりも遥かに選択肢は増えてます。
ただ、それに応じた生き方に迷う人が増えているのも事実です。
ある程度は型にハマってみて、それでサイズ感が合わないなら着せ替えていったり、自分のサイズを都合よく変えてみるのがラクです。最初から型がないと大変なんですよ。
プラモデルの説明書が無い状態よりも、組み立て方が分かってた方が良いでしょ?そこに自分なりのこだわりを付けていくんです。それが理想の個性かなって。
組み立てからして個性を作り出すなんて、よっぽどの人じゃない限り挫折しかないんです。
とまぁ、たまたまそんなことを考えていたのでこんな時間に書き込んでみました。
ということで、寝ます!
おやすみなさい。
それではまた!