そういうことじゃねーんだよなー

こんにちは!気分がジェットコースターのような動きをしている店長Kです。

連勤疲れるわ。

食欲もわかねーし。

楽しい事、なんかねーかなーって思ってます。

でも気づいたことがあるんです。こういうときって、ぶっちゃけ誰の声も届かないですよね。私だけですかね?

基本的に誰にも本音で話すことはないですし、心を開くことはしないので、どんな心境であっても誰も踏み入れられないんですよね。人が嫌いだから。

昔から言ってるように人を信用してませんしね。どいつもこいつも平気で裏切るから。私も同じなので。

だから関わりたくないんですよ。

というか、私から関わりに行くことはない。

来るもの拒まず。去る者追わず。

そういう性格なので、私から誰かに寄ることはないんですよね。つまりは、こんなクズ人間な私に寄ってくる方がいらっしゃるわけで。それはありがたいことだと思いそれを私は受け入れる。誰でもではないですけどね。

それで寄ってきて私はもちろん受け入れるわけですけど、なぜかいざこざが始まると私のせいにする方が多い。

不思議ですよね。

最初から言ってるんですよ。私はクズだからねって。なのに、寄ってきて唾を吐き捨てて去っていく人がいる。

不思議ですよね。

それが嫌だからどんどん受け入れを拒否していって限りなく人脈がないわけです。根本的に私が変わってるから仕方ないんですけどねw

うんざりなんですよ。

結果として私が先に手を出したみたいな雰囲気。

逆ですからね?

むしろ手を出されてるわけで、それを良しとして受け入れてるんですよ。こういうとなんか卑猥な話になりがちですけど、全然そんなことなくて。
普通に人間関係を持つことの話が前提なんですけど、結局は友達とかってどっちかが寄り始めるわけじゃないですか。二人とも同時にってことはないですしね。
そんな中で、昔からどうも私も含め、人っていうのは都合主義ですから、何か問題が起きると全部他人のせいにしたがる。そういうのが面倒だから私は高校卒業と同時に、それまでの友達面した小中学校含め全て切り捨てた。連絡先すら誰一人分からない。知りたくもないですけど。

ただ、そういった事はもちろん全員ではないですよ。むしろ極僅かにですけどそうじゃない方もいた。そんな方に惹かれてた。こういうと勘違いする人いますけど、自分を責めろっていうのは筋違いですからね。そんなことは一切言ってません。

だから誰とも極力関わりたくないし、私のテリトリーに近づかないで欲しい。

これは昔から言ってますし、雰囲気も出してるつもり。それでも寄ってくる方はちゃんと受け入れます。

中途半端に近づかないで下さい。傷付きますからね。

ただ一つ言えるのは、私は友人や知り合いという存在が未だに分かりません。その感覚が分からないので、距離感が全然分からないのです。片目で遠近感を知ろうとしてる感じに近い。だから人付き合いが不慣れだし、鍛えようとも思ってない。時間の無駄だから。

上目線だなんて言われがちですけど、別に私は一人でいいので。その他大勢の方のような、当たり前にグイグイ知り合いを作るような感覚は持ち合わせてませんので。むしろそういった方に気持ち悪さまである。見てると吐き気すら覚える。

要するに不器用なんですよw

ダメなんですよね。そういうの。
拒否反応が起きる。

学生時代からそうだった。

あの鬱陶しい雰囲気。
あの胡散臭い人間関係。
あの意味の分からない団結力。
全部が嫌いだった。

だから修学旅行なんか行かなかったし、そういった団体行動系のイベントはなるべく参加しなかったり、教室の端にいることが殆どだった。

休み時間も一人で過ごすことがほとんど。声を掛けられるのも嫌だから、イヤホンを付けて近づくなオーラを出しながら窓際で本読んだり、ウォークマンでブルーハーツやハイロウズ、デビューしたてのクロマニヨンズを聴いてた。誰もクロマニヨンズを知らなかったけど。あとは一人学校抜けてタバコ吸いに行ってたり。

不良じゃないですよ。普通の生徒だった。群れるのが大っ嫌いな生徒なだけ。

でも、それでもずっと声を掛けてくれる女子が一人居たなぁ。偉く正義感ぶっ放して説教する女子。嫌いだったわ。

それくらいに人と関わることが嫌だった。

今では親ですらも嫌になり実家を出て一人暮らし。連絡すらしないしな。主に親父。

とにかく鬱陶しいのも嫌いだったw
わがままなんですよ。普通に考えてw

それから、学生だからこそ見えるバカな大人の存在。
というか、大人は全員クソだと思ってましたけど。ダサいというか、みっともないというか。どいつもこいつも自分の立場を守ることに必死なんですよね。地位や名誉、カネや権力が欲しくて偉そうな人にペコペコしてたり、ゴマをすって生きてるあたり。学生の私には滑稽で仕方がなかった。無論、私の両親も例外ではない。

そんなのを学生のうちから見せつけられて、明るい未来があると思えるか?

そんなことを思いながらタバコをふかしてましたね。

今でもその気持ちは何も変わっていない。学生の頃に見たあの景色は、今も全く同じように見えている。むしろ視界良好。周りにはそんな大人ばっかりしかいない。その胡散臭い感じが体中にまとわりついて嫌気がさしてる。

なんも変わってねーんだよ。10年以上前から。

結局は社会に出ても変わるわけもなく今に至るわけで。

それでも学校と違うのは閉鎖された環境じゃないって事。誰かに抑えつけられて、見えない何かに従って生きる必要が無くなった。

これは実に面白いと思いましたね。
自分で稼いだ金は学生のバイトよりも多いし、使い道もたくさんあるし、何を買っても何をしても誰かに言われる筋合いも無いから。

そんなこんなで今に至ってるんです。

私の気持ちや感情は何も成長はしてないんです。
ずっと子供のまま。
成長する必要がないというか、もちろんどうでもいい事を含めて考える力は成長してるとは思う。

けれども結局それは、私が大人の年数を重ねるごとに周りはその気になってて、大人のフリばかりしてるだけなんです。その大人のフリを振りかざして私を攻撃してくるんです。子供のままでいるんじゃねーって。

よく見てみれば、誰もが建前を上手に使っている。

私は人にいい顔なんか出来ないし、演技も出来ない。
立場のある人にペコペコして、権力あるひとにペコペコして。
ダサくて、恥ずかしくて、死にそうな思いになるから無理。

でも、誰もがそれを上手にこなしてる。

そりゃ人間関係大事だから。それなりの人にペコペコすりゃ生きやすくなるから。

私はそれがくだらないと心底思っている。

そりゃ、白い目で見られるよな。
そういう人らを後ろから指さして笑ってるのが私だから。

そういうことなんです。

いわゆる私は一般的には偉くなってしまった。肩書きを持ってしまった。

いらない地位。

けど、そういう大人たちに付けさせられた。

他にも欲しがってる人がいるのに、皮肉なもんだよな。いらない人ほどそうなっていくんです。きっと余裕のあるやつだって思われるんでしょう。間違ってはいませんけどね。

そういう混沌とした世界で、私はそれでも一匹狼で生きていきます。平均寿命まであと50年もある。

私は30歳が寿命だったので、今は老後感覚なんですけどね。

人生は長い。

けど、意外と短い。

20歳だったとしても、生まれてから約7300日しか生きてませんからね。

別になんだってことはないですけど、人生は楽しんだもん勝ち。これは間違いないですね。

いつまでも凹んでたって仕方がない。とはいってもほんの数ヶ月だけなんですけどw

なんも変わんないんですけどね。

元気をくれる子もいますし、頑張らんとですね!これは本当に支えになってる。不思議よな。

意味もなく長文となってしまったw
別に病んでるわけじゃないですよww

ただ思ってることを一気に書き込みました。

ということで、寝ます!(昼寝)

それではまた!