こんばんは!最近、ブログの更新頻度が高い店長Kです!
元気になってきた証拠なのか、それとも無の境地なのか、やたらと更新頻度が高いんですけど。
さて、それはさておき。
また最近やたらと身の回りで耳にする、セクハラ?嫌がらせ?的なこと。それは仕事でもプライベートでも世の中では日常茶飯事なんですけども。
そういうことをされるって話を昔から色んな人に言われます。それは別に「誰が」とか「誰に」とか関係なく良くある話なんですけどね。いや、私からじゃないですよ?w もしかしたらそのパターンもあったりするんでしょうけども・・・。
なにかこう、誰かに対してネチネチと言い寄ったり、ネチネチとセクハラしてみたり、そういうのは普通に気持ち悪いですよね。まじでキモイ。同じ男として本当に気持ち悪い。私より年上の人がやってると余計に気持ち悪い。
そんなのは当たり前なんですけど、今回言いたいのはそういう事じゃなくてですね・・・。
ここから先は、私の偏見です。モノ好きな人だけ見てください。
結論から言うと、「されてる側」にも問題はあるんですよ。てか、客観的に私から見れば同類だったりする。こういうと世の「されてる側」が騒ぎそうですけど、全員がそういうわけではないとだけはハッキリと言っておきます。
ただ、何回も言うように「してる側」は最悪ですよ。マジで最悪。
けれども、「してる側」も人間。聞く耳はある程度はあるはず。だからはっきりと嫌だと言えるはずなんです。実際、言ってる人もいます。仮に、何か見えない圧力でそうなっているのなら、きっとそれは大したことじゃない。
相手は政治家ですか?暴力団ですか?物凄い権力の持ち主ですか?まぁそんなバカな事をするやつなんて大したやつはいない。だからそんなことはないんですよね。バカだから。
だけど、そう文句を言いながらも受け入れてる人もいる。
それ、私からすれば同類なんですよ。
いや、分かりますよ。
言いたくても言えない。
別に我慢できるし、その方が平和的だって言いたいんでしょう。
だったら文句は言うべきではない。だって、受け入れてるんだから。嫌でも受け入れてるんだから。
何らかの圧力で言えないなら百歩譲って分かります。
だけど、そんなバカなことをされて、イイ顔してる時点で私からすればあなたもバカですから。バカがバカにセクハラして、バカなことをバカが受け入れてる。私にはそう見えるから、そういう話を耳にすると滑稽で仕方がないんです。
そんな姿を後輩や部下、子供や同僚に見せられますか?
これは男だろうと女だろうと関係なく、ダサいですよ。
我慢して、イイ顔して、それが平和だと、それが自分の美学だと思うのならば、むしろ愚痴なんか漏れないはず。だって、それが自分の信念なんだから。貫き通すなら、それはその人の生き様ですよね。それはそれで本当に素晴らしい事です。
でも愚痴や文句が出るってことは、自分の中でそれは嫌だと思ってるってことなんですよ。
例えば男上司からセクハラを中心とした嫌がらせがあったとして、それを嫌でも受け入れたとしましょう。そしたら、「してる側」はバカなわけですから良かれと思って続きますよね。あるいはヒートアップする可能性すらもある。
本人はそれでも自分で受け入れると決めたから良いのかもしれません。
でも、周りで見てる人からすれば「そういう関係」でしかないんです。セクハラを「してる側」とイイ顔して「されてる側」の関係。それがコミュニケーションだからと文句を言わないから「そういう関係」なんですよね。これは客観的な話です。
それも良いんだって思うのはもちろん自由です。
けれど、見てる方としても良しとしない人は大多数。そりゃそうですよね。
特に若い世代ほどとても敏感な時代になってきています。
いや、もうなっている。
そういった環境を目の当たりにしてどう思うのでしょうか。何もされてなくたって嫌ですよね。若い世代じゃなくても嫌な思いはします。すぐに辞めちまいますよ。
そういった環境を作ってるのは無論「してる側」です。しかし、これを自分だけ我慢すればとイイ顔して黙ってると、「されてる側」もそういう環境を不本意にも作り出していることになるのです。もう少し客観的に考えて行動すべきだと思います。厳しい言い方にはなってしまいますけれどもね。
あらためて、「されてる側」には気にしてない人もいれば、嫌な思いをしてるけど言い出しにくいと思ってる人もいるかと思います。後者ならまだしても、前者は場合によっては最悪。それは、当事者のみの環境でそういったことをされてるならまだ大丈夫。けれど、他の人が見てる前で気にしないっていうのは、「してる側」の助長にすぎません。そして、周りの人は結局のところそういう関係にしか見えなくなるのです。
これも私の偏見ではあるんですが、そういった行為にある程度の境界線が私の中にあります。
それは、ある程度の柔らかい空気で冗談交じりの下ネタなら分からなくもない。ガチガチの環境も辛いですからね。これは当事者が良しとすればまぁまぁ良いのかもしれません。しつこいのはクソですけど。
ただ、身体に触れる行為はいづれにせよアウトだと思います。お互いがコミュニケーションと思ってようがなんだろうが、明らかに職場としては不適切なわけでそもそも論外なんですよ。お尻触る・顔触る・髪の毛触る・手を触るとか色々ありますけど。こんなの社会人ならマナーですよね。当事者のみの環境であっても、それは助長させる行為だと認識するべき。「してる側」の思うつぼ。そして何度も言うように、周りの目を気にしなさすぎ。
これは全て職場内の話であって、プライベートは自由ですぜ。関係ありませんからね。嫌がってるのにプライベートまで踏み込んでくるやつがいたら犯罪もいいとこです。
「してる側」に合わせるのはマイナスであること。「されてる側」のあなたと同じことを他の人にもやらせるつもりなのか。後輩や部下、同僚を本当に思ってる人間ならば自ずと答えは出るはず。
今は昔と違って、そういったことをどんどん言い出せる時代になってきています。
今の話はセクハラの件にはなりますけどね。
ただやっぱり、嫌だと思った事は言うべき。釘を刺さなくてもトゲは刺せるはず。バカな奴をほっといたら、自分の大切な仲間も傷ついちまう。私はそう思っています。だから動いていたってのもあるんですけどね。
麻痺してるとか言い訳にならないんですよ。自分の事だけだと思い過ぎ。八方美人という言葉を盾に言い訳する人いますけど、八方美人って誰からも悪く思われないように、要領よく人と付き合ってゆく人なんです。本末転倒じゃないですか。だって、誰からもなはずなのに「してる側」に悪く思われないようにしてるんですから。私は何度も言うように、イイ顔してるだけならどちらも同類で悪い奴です。もちろん八方美人ゆえに悩みはあるんでしょうけど。八方美人によって、本当に大切な人を困らせたり傷つけたりしたら意味はないんです。
まぁ、率直に言ってねじり曲がった八方美人が嫌いなんです。
自分を抑えて、自分を殺して、自分を変えて、色んな人に色んな顔をする。
私は信用なんて一切できないですね。別に人格否定じゃないですよ。私は気持ち悪いなって思うだけで、よくある性格の1つですから。単に私と性格が真逆だから受け入れにくいってのはありますね。相談されても、その人に上手く説明できないですし。
だけど、嫌な奴からめんどくさいと八方美人をしてその場を切り抜けて、でも自分の大切だと思う人にはちゃんと向き合う人はとても素晴らしいし、むしろ惹かれる。完璧じゃなくてもそうやって「自分」がある人は素晴らしい。本当に惹かれる。私にはできないことです。
話を戻してまとめると、良くない事は良くないと少しでも言う事。あるいは雰囲気を繰り出すこと。これはどっちにしろ大事な事だと思います。一応そういう風にしておけばある種の保険が効きますしね。
ここで、私の偏見は終わりです。お疲れ様です。
ズラズラと偉そうに上から言いましたけど、実は「してる側」に私がいる可能性も大いにありますしねw
怖いですよ、ホントに。
いや、自覚はないですからね!w
ただね、昔より良くも悪くも環境に厳しくなってきてますから、私も戒めないとって日々思ってはいるんです。けれど、堅苦しい雰囲気が人一倍大っ嫌いなのでw
楽しけりゃいいんですよ、ホントに。ケラケラ笑って毎日過ごせればいいんですよ。
私は、私自身が大切だと思う人をそんなくだらない事で悩ませるやつが許せないんです。
たったそれだけ。
友達もいないクソ野郎ですけど、それでも近くにいる人間は大切にしたい。
たったそれだけのことなんです。
とか言って、私が同じことしてたりしてww
いやー、本当に怖い。
本当に怖いわー・・・。
もうこの話はここまでにしときましょうw
久しぶりの長文で失礼しました。
それではまた!